当サイトはURLが変更になりました。「ブックマーク」などに登録していただいている場合は、設定の変更をお願いいたします。

臨床研究グループ

北海道大学病院の臨床研究グループとの共同研究をお考えの企業様等へ、
臨床研究推進の取り組みについてのご案内

北海道大学病院では、製薬企業等における医薬品等の効果安全性評価や、標準治療の確立、医療機器開発やバイオマーカー研究等の臨床研究データ取得の要望に対応するため、共同臨床研究実施体制を整備しています。臨床研究は、当院の臨床研究グループが実施し、研究者/臨床研究支援担当者が研究の開始から終了までを迅速に進めます。相談開始時は研究支援担当が研究概要等をお伺いしたうえで依頼者様と研究グループとの調整を行い、依頼者様と研究者・研究グループと繋げます。

当院の臨床研究受入れの特徴

  • 研究支援担当が依頼者様と当院の臨床研究グループとを繋げます
  • 既存の臨床研究グループでの研究実施のため、研究開始までの時間短縮が可能です
  • 当院ARO機能の活用により、スムーズな臨床研究開始と高品質の臨床研究データの取得が可能です
  • 相談は無料です

臨床研究グループが対象とする治療領域・疾患領域

研究対象の疾患領域・治療領域 備考
糖尿病 糖尿病・内分泌グループ
リウマチ・膠原病
腎臓 腎臓グループ
血液疾患全般、造血細胞移植、末梢血幹細胞採取、CAR-T療法、細胞治療、HIV感染症 北日本血液研究会(NJHSG)
希少がん MASTER KEY Project 研究グループ
唾液腺癌
神経内分泌腫瘍 神経内分泌腫瘍グループ
認知症 認知症研究拠点
多系統萎縮症(MSA) HoRC-MSA study group
神経疾患(パーキンソン病、進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、レビー小体型認知症、アルツハイマー型認知症、脊髄小脳変性症、多系統萎縮症、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症、自己免疫性脳症、自己免疫性小脳性運動失調症、中枢神経感染症など) 神経疾患のバイオマーカー研究グループ
急性期脳梗塞(脳卒中)、くも膜下出血後の遅発性脳血管攣縮(遅発性脳虚血)
小児腎臓疾患の臨床・基礎・疫学研究 Hokkaido Pediatric Nephrology Group
好酸球性副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎・鼻副鼻腔腫瘍 免疫・アレルギーグループ
好酸球多発血管炎性肉芽腫症・鼻科手術 免疫・アレルギーグループ
皮膚悪性腫瘍 皮膚腫瘍チーム
頭頸部癌、頭頸部腫瘍 頭頸部腫瘍グループ
膵臓癌の治療全般 北海道膵癌研究グループ
胆道癌の治療全般 北海道胆道癌研究グループ
肝癌集学的治療(手術、化学療法等) 北海道大学消化器外科Ⅰおよび関連施設研究グループ
大腸癌集学的治療(手術、化学療法等) 北海道大学消化器外科Ⅰおよび関連施設研究グループ
肝癌集学的治療(手術、化学療法等) 北海道大学消化器外科Ⅰおよび関連施設研究グループ
肝エキノコックス症集学的治療(手術、薬物療法等) 北海道大学消化器外科Ⅰおよび関連施設研究グループ
整形外科領域全般
バイオバンク機能を活⽤した研究(バイオマーカー研究や診断薬開発等)
  • 医師主導治験(Phase1ユニットを使用する試験を含む)
  • 介入を伴う臨床研究
  • 観察研究・レジストリー研究
  • バイオバンク機能を活用した研究・バイオマーカー研究等
  • その他(お問い合わせください)

研究開始までのフロー

①依頼者様から研究支援担当が研究の内容をお聞きします。
研究内容が具体的な場合は予め秘密保持契約を締結いたします。

②研究支援担当が、研究の実施可否・実施可能性などを
研究責任者と検討します。

③研究支援の各領域担当と支援可否を調整します。
(ARO機能の活用をする場合)

④結果を依頼者様にフィードバックします。

⑤依頼者様、研究責任者、研究支援担当者などを交えて
研究内容を確認し、契約締結します。

お問い合わせ・連絡先

北海道大学病院 医療・ヘルスサイエンス研究開発機構 プロモーションユニット 臨床研究開発センター 研究企画推進部門 担当:中井
011-706-7935
crsupport@pop.med.hokudai.ac.jp
TOP