新着情報

新着情報

【社会共創プロジェクト】中学生 × HELIOS治験コーディネーター  ◆職業体験学習版◆第6弾

市内の中学校の職業体験学習の一環として、生徒の皆さんがHELIOSを訪れました。

まず、治験コーディネーターによる職業講話が行われ、治験の目的や実施の流れ、医師や薬剤師、データマネージャーなど多職種の協力で成り立っていることを紹介しました。

続いて、院内見学では放射線室や薬剤庫などを巡り、普段は目にすることのない医療の現場を見学しました。機器や設備の多さに驚きながらも、医療を支えるさまざまな専門職の役割について理解を深める機会となりました。

職業講話
薬剤部見学

体験の時間では、治験で実際に使用されるキットを用い、注射器で色水を抽出してスピッツ(検体容器)に移す作業等を行いました。医療現場で求められる正確さや慎重さを体感し、生徒たちは真剣な表情で説明に耳を傾け、丁寧に作業を行っていました。
また、保護者が医療関係に従事している生徒も多く、日頃から医療に関心を持っている様子がうかがえました。

HELIOSでは今後も、地域の教育活動を通じて、医療や臨床研究への理解を広げる取り組みを続けてまいります。

日本医療研究開発機構(AMED)が推進する社会共創から着想を得て、これらの活動を実施しています。
https://www.amed.go.jp/socialcocreation/index.html(AMED>社会共創(Social Co-Creation)webサイト)

(参考)さくらノート北海道 https://sakuranote.net/area-hokkaido/

PAGE TOP