センターの紹介

基本方針・目標

基本方針

先端診断技術開発センターは,高度化する分子診断技術の臨床導入を目指し,産官学連携のもと体外診断薬・診断用医療機器開発に貢献します。

目標

  • 次世代の診断技術の実用化のための研究開発
  • 地域医療機関・関連企業と連携した研究開発プラットフォームの整備
  • 臨床研究中核病院およびがんゲノム中核拠点病院機能と連動した治療法と診断法の同時開発の実施
  • 質の高い臨床研究の実施体制の整備

センター長挨拶

ゲノム情報に基づく医療技術やがん領域においては免疫療法などの革新的な治療技術の開発が長足の進歩を遂げるなか,これらに対応した診断技術開発も大きく変化しつつあります.こうした次世代の診断技術は,がんや難病をはじめとして,認知症などの神経疾患,感染症,免疫・炎症性疾患,糖尿病などの代謝疾患など,様々な疾患の治療・診断・予防において,幅広い応用が想定されており,その実用化への期待は大きいものとなっております.
一方で,診断技術の臨床開発については,薬事承認・保険適用を目指す上で留意すべき事項や,その他の実用化に向けた手段などの把握が重要となります.また医薬品と同様,体外診断薬や医療機器の開発を目指した臨床研究においても,質の高い研究実施が求められており,これらに対応した医療機関との連携が不可欠となっています.
北海道大学病院では,次世代の分子診断技術の研究開発に特化した新規のセンター「先端診断技術開発センター」を2019年4月に設置し,当院の臨床研究開発センターやゲノム・コンパニオン診断研究部門,病理部や検査・輸血部との連携のもと,大学・企業等の研究機関と画期的な体外診断薬や医療機器の共同開発を目指します.

先端診断技術開発センター長
佐藤 典宏

組織体制

組織構成

資格:医師 (1)、病理専門医 (1) 、細胞診専門医 (1)、分子病理専門医 (1)、分子病理専門家 (1)、臨床検査技師 (5)、細胞検査士 (2)、認定病理検査技師 (1)、二級臨床検査士 (病理学) (1)、遺伝子分析科学認定士 (初級) (1)、バイオリポジトリ技術管理士 (2)

PAGE TOP